2014年02月28日

688年8月雑記

今回のシアンは、引き続き『深淵』第8階層での滞在を選択。

今回の結果は、前回と違って一戦目終了時のレベルアップが確実ではない為、
その点に於いて不安要素もあったのだけれど……対策の出来る事柄でもなく。
もともと数%の危険ではありましたが、不安要素が増えるのは嫌なものです(笑)。

実際の結果は、A.バルバシア下級重装騎兵&A.バルバシア下級重装兵という編成。
獲得経験値の観点からは……平均値を少し上回るといった程度に落ち着きますが、
前述の状況を踏まえる限り、不安要素が事故に結び付かなかっただけでも有難い。

その他、ドロップアイテムや行動ボーナスに恵まれ……穏やかながら嬉しい結果。
レベル覇者の維持にも成功しており、今回は本当に、時宜に適った内容でした!

続きは、追記から。

---

続きを読む
posted by rim / シアン at 01:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月19日

688年7月雑記

今回のシアンは、引き続き『深淵』第8階層での滞在戦闘を選択。

遭遇したモンスターは、一戦目が高経験値のA.バルバシア下級重装騎兵
そして二戦目が、以前敗北を喫した相手。A.バルバシア下級機械兵でしたっ!

シアンの奇襲からスタートした為、二発目の「5連斬」を被弾してしまいますが、
先手を取られて「フェイクデス」が不発する事態に陥るよりは、ずっと良い展開。

そこは期待値通りのシルガ率で耐え凌ぎ、二度の「ヒール」でHPを回復すると、
単発ダメージ7674を誇る「パワーストライクV」の被弾にも耐え、序盤をクリア。
そして「左肩副砲」の妨害に成功し、A.バルバシア下級機械兵の左手を骨折っ。

#第10階層の事例から予測していたものの……「左肩副砲」自体は初出。

ここで耐久型としての勝敗は決し、削り切るまでのターンに新スキルは無し。
なんとか無事にA.バルバシア下級機械兵との一戦を乗り切ることが出来ましたっ!

相手は攻撃力10000超の強敵。厳しい戦いとなるのは避けようがない状況ですが、
それでもこうして、勝利を得られた事。本当に嬉しいと感じています(笑)。

また今回は二戦合計59412の経験値を獲得したことで、レベル覇者1位に復帰!
戦略的には「より深い階に向けての修行期間」となっている、この頃ですが。
こうしてレベル覇者となれるのは、私にとっても大きなモチベーションですっ。

続きは、追記にて。

---

続きを読む
posted by rim / シアン at 01:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月11日

688年6月雑記

今回のシアンは、いよいよ『深淵』第8階層へ復帰!

A.バルバシア下級機械兵と交戦するリスクを孕む第8階層ですが、
それ以外の兵種の使用スキルを暴き切っているという点は、大きな魅力。
A.バルバシア下級機械兵への対策も講じつつ、進軍することを決定しました。

そして遭遇したモンスターは、二戦ともにA.バルバシア重装騎兵!
調査をした限りでは、重装騎兵は第8階層でも最大の経験値を持つ兵種。
P.モンスター化を除けば一番美味しい組み合わせですから、本当に有難い。

以前からの改善点としては「強健の賛歌」を廃し「フェイクデス」を使用。
回復も「ヒール」一本に切り替えた事で、かなり安定性が増したと思います。
消費も相応に大きいですから……運用のタイミングが大切ですけど、ね(笑)。

さてさて、この続きは追記にてっ。

---

続きを読む
posted by rim / シアン at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。