2014年10月29日

691年4月雑記

今回のシアンは、引き続きの難所である第26階層を攻略。

ここも前回の第25階層同様、超火力連撃の脅威が確認されているエリアですが、
前回との一番の違いは、確認されているスキルの殆どが五連撃であること。

もちろん、棲息モンスターの攻撃力そのものは第25階層と同等以上なので、
即死の危険が無い訳ではありませんが、耐え切る可能性があるとないでは大違い。
回避率よりもシルガ率を重視したシアンにとっては、特に影響のある要素ですっ。

#確認済みの敵スキルの内、最も高威力なA.ウォーロードの「乱れ斬りII」で、
#「五撃目を含む二撃」か「五撃目を含まない三撃」をシールドガード出来れば、
#多少はクリーンヒットやクリティカルヒットが絡んでも耐える、という計算。


という訳で今回は「アラームII」用いず、従来通りの耐久戦闘を行う事に。

但しダラ戦の思想は捨てて「マナブーストIV」を廃し「非力の挽歌」を導入。
それを2T目に仕込む事で、A.ウォーロードの7T目まで効果をもたせる作戦に。

これはA.ウォーロードの「8T:乱れ斬りII」には効果の無い仕込みですが、
事前の過去結果で、ちょうど7T目のスキル挙動が分かっていなかったため、
もしも連撃スキルが立て続けになっていたら厳しいと判断しての事でした。

そして、実際に遭遇したのは、A.ウォーロード&A.ウィッシュトハウンド!
特にA.ウォーロードは、このエリア内では飛びぬけた高HPの持ち主であり、
一戦で経験値94995を獲得! このごろ魔物の引きが奮わなかっただけに、
こうして巡りあうことが出来て、非常に嬉しく思っていますっ(笑)。

この続きは、追記からっ。

---

続きを読む
posted by rim / シアン at 22:13| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

691年3月雑記

今回のシアンは、超難易度を誇る『深淵』第25階層へと挑戦っ!

この第25階層は、10万超のHPで大火力八連撃を繰り出すA.ブルードラゴンや、
麻痺スキルから十五連撃を繰り出すA.へルビーストを擁するエリアです。

A.エンシェントハンターの棲息する第23階層も、かなりの難関でしたが……。
こちらは棲息するほぼ全てのモンスターに、対策すべき厄介さがあり、
それもまた、ソロ攻略の大きく難易度を引き上げていると言えます。

そんな難所を攻略する為、シアンはいよいよ「アラームII」を運用開始。
これは、耐久型の枠組みだけでは対応しきれない状況に対する切り札であり、
道中、耐久型としてやや不完全なスキル構成に甘んじていたのも、全てこの為。

ただ……その「アラームII」も、最終的には確率に依存する代物です。
モンスターを無事に召喚できるかという基本的な事は勿論として、
耐久戦とアラーム戦のどちらが高い生存率を導けるかを探る必要があり、
その判断を迫られる側としては、楽しさと難しさの両方を感じています(笑)。

#特に今回は、悪手となりやすい回復耐久(使い魔DF)との並行運用でしたし。

そして今回の戦闘で遭遇したのは、A.ヘルビースト&A.フロストジャイアント。

それぞれアラーム計測でHP33879HP44223。経験値では中央より下でしたが、
A.へルビーストの十五連撃を発動させず、撃破に成功したのは嬉しい処で、
逆にこちらは、召喚へルビーストの十五連撃で46000超のオーバーキルを達成。

行動ボーナスは望むべくもないですが、耐久戦以上の生存率に加えて、
約11000の経験値を余分に稼げた事は、かなりの戦果ですよねっ?(笑)

この続きは、追記からっ。

---

続きを読む
posted by rim / シアン at 21:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月16日

691年2月雑記

今回のシアンは、『深淵』第24階層へ進行し、A.ザガンを撃破っ!

A.ザガンといえば、4864という神獣すら軽く上回る超機敏が最大の特長であり、
機敏重視の【補助魔法支援型】で育成を行ってきたシアンにとっては、
自身の長所である機敏を潰されるという意味で、少しばかり苦手な相手。

しかしA.ザガンの場合は、肝心の攻撃力が周辺と比べて低く、(攻撃力7863)
二連続行動を計算に入れて尚、安全に戦えるであろうと想定していましたっ。

実際、2-3Tの可変スキルで「クアドラプルパンチ」「ピアース・ラッシュ」の、
連撃コンボに見舞われましたが、残HPにかなりの余裕を持って乗り切る事に成功。

また、可変スキルと思しきものは2T/3T/10T/18T/32Tの5枠まで確認。
(※12T「エンシェント・サークル」の3T詠唱は、ターン経過に含めず)

ドロップ品は0s品でしたが……この辺りになると確定入手の41400sだけでも、
ソロにとっては充分すぎる実入りですよね。これでシアンの討伐済みは八体。
第33階層がA.シトリーですから、名前上の深淵ボス制覇まで後二体ですねっ。

#シアンが台詞で後一体とか言ってますけど、知らない知らないっ!(笑)

この続きは、追記からっ。

---

続きを読む
posted by rim / シアン at 21:45| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。