レベルカンスト後に滞在を続ける意義は薄いといっても、
冷静に考えた場合、ソロでは攻略可能なエリアに限界があるのも事実。
もっとも、その限界というのが第33階層にある訳ではありませんがっ。
第33階層以降の深淵ボスは、出現する個体がランダム化している気配があり、
いちど第33階層をクリアしてしまえば、もう第30階層には戻れない訳ですから、
もう少し先行きが見えるまでは、滞在していてもいいかなと思っています(笑)。
一方、今回のダラ戦では「ダメージ反射」の魔晶を再び使用することにっ。
「ダメージ反射」といえば、弾き返しのリスクを高めるというデメリットがあり、
私は余り利用しない魔晶のひとつなのですが……ダラ戦時の火力調整役としては、
敵の火力に合わせて与ダメが変わる、変えられる性質が、極めて優秀ですっ。
これで理論上は、A.P.カイムも問題なく狩れるようになったものと思われますし、
勿論A.カイムからの稼ぎは減ってしまう筈ですが、それも仕方のないこと。
ちなみに、今回の経験値稼ぎでシアンはレベル覇者2位まで浮上っ!
前回の引き分けが無ければ、首位のチャンスもあったのですが……(笑)。
一方であの稼ぎ方をしなかったなら、どのみち経験値は足りなかったはず。
この辺りが何ともダラ戦の奥深いところだなあと思っていますっ。
この続きは、追記からっ。
---
続きを読む