2015年01月22日

692年3月雑記

今回のシアンは、『深淵』第32階層でレベルカンスト後の初戦闘っ。

レベルカンスト後に滞在を続ける意義は薄いといっても、
冷静に考えた場合、ソロでは攻略可能なエリアに限界があるのも事実。

もっとも、その限界というのが第33階層にある訳ではありませんがっ。
第33階層以降の深淵ボスは、出現する個体がランダム化している気配があり、
いちど第33階層をクリアしてしまえば、もう第30階層には戻れない訳ですから、
もう少し先行きが見えるまでは、滞在していてもいいかなと思っています(笑)。

一方、今回のダラ戦では「ダメージ反射」の魔晶を再び使用することにっ。
「ダメージ反射」といえば、弾き返しのリスクを高めるというデメリットがあり、
私は余り利用しない魔晶のひとつなのですが……ダラ戦時の火力調整役としては、
敵の火力に合わせて与ダメが変わる、変えられる性質が、極めて優秀ですっ。

これで理論上は、A.P.カイムも問題なく狩れるようになったものと思われますし、
勿論A.カイムからの稼ぎは減ってしまう筈ですが、それも仕方のないこと。

ちなみに、今回の経験値稼ぎでシアンはレベル覇者2位まで浮上っ!
前回の引き分けが無ければ、首位のチャンスもあったのですが……(笑)。
一方であの稼ぎ方をしなかったなら、どのみち経験値は足りなかったはず。
この辺りが何ともダラ戦の奥深いところだなあと思っていますっ。

この続きは、追記からっ。

---

続きを読む
posted by rim / シアン at 19:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月17日

692年2月雑記

今回のシアンは、Lv130を目前として『深淵』第32階層で最後のレベリング。

Lv130はカンストという大きな節目ですが、成長限界が云々という以前に、
レベルアップに拠る全回復が一切見込めなくなる、ダラ戦家にとっての転換期。

よって今回は「最後にレベルアップ分の回復まで見込んでのダラ戦を」と、
前回に引き続き、強気の姿勢を継続。夢の経験値20万台を目指すことに(笑)。

引きもそれに応え、今回は初戦からA.カイム! 一戦目は理想的な試合運びで、
63ターン/経験値95960で決着。そして二戦目にもA.カイムを引き当てて、
「さあこれで総経験値20万超えが見えた!」と意気込んだのですが……!

早期の足骨折から計13回の詠唱妨害などが絡み、危惧していた引き分けが成立。
与えた総与ダメは106718。吸収分が68259。削ったHPは38459と、二歩及ばず。
……いやはや、最後に欲を出して見事に利益を失ってしまいました(笑)。

#流石に「回復頻度最大」+「マイナーメディック」の行動幅は大きいです……!

ダラ戦は本来、リスクを賭け稼てぐものでなく、稼げる部分で堅実に稼ぐもの。
よってこれは、その基本理念からすれば戦術指定の段階から失敗と言えますがっ。
その一方で、レベリングの最高記録。ダラ戦の浪漫を追ったのも、また事実です。

なので私としては「やってしまった」と思う反面、悔いの無い結果でもあり。
今回が無茶を許される最後なのですし、面白い結果を出せましたっ(笑)。

ちなみにLv130最後のレベルアップも、今回ばかりは効率より雰囲気を重視。
ずっと有効性を謳ってきた【補助魔法支援型】でのゴールイン!
すべてを総合して、良い育成が出来たなあと満足していますっ。

この続きは、追記からっ。

---

続きを読む
posted by rim / シアン at 00:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月08日

692年1月雑記

今回のシアンは、引き続き『深淵』第32階層に滞在してダラ戦続行。

今回は装備品での火力調整を計画していたものの、諸事情により方針変更。
料理の未使用による火力調整に切り替えて、ダラ戦を続けてゆくことにっ。
また、魔晶面でも「持続ダメージ付与★」を無印品にランクダウン。

これで「持続ダメージ付与」によるダメージはA.カイムのHP吸収量を下回り、
これだけの展開ならば延々と戦闘が可能。攻撃を回避した場合の吸収失敗と、
使い魔の攻撃で、A.カイムの体力を徐々に削ぎ落としてゆくという戦法です。

そうして備えた結果では、その甲斐あってA.カイム&A.ハァゲンティと遭遇!
肝心の成果もA.カイム戦でHP吸収量44899と、前回からかなりの改善を果たし、
大満足の結果となりました! 特に一戦での経験値104413は自身のレコード更新!

ただし、これはあくまでA.カイムに向けた戦法であるため、
A.P.カイムが相手となれば、引き分け発生の確率も高まる諸刃の剣。

今回の結果でもステータス表示が74回目での決着であり、引き分けまで残り27回。
(足・右手骨折したとはいえ)A.カイムでこれだけ稼いでいるということは……。
A.P.カイムとの対戦となれば、引き分けに突入する可能性も出てしまうでしょう。

ともあれ、今回の調整がかなりギリギリのラインである事は確かでしょうねっ。
残すレベルアップも、後一回。どのように挑むか、思案のしどころと思いますっ。

---

続きを読む
posted by rim / シアン at 01:51| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。