結果更新はお休みの今週ですが、ゴールデンウィークという事で各所交流が活発。
特に今週始めには、細道さんの座談会と円卓さんの座談会がありましたので、
どちらの座談会にも出席した私は、いつも以上にDK3漬けだなあという印象で……!
特に円卓さんの座談会は、ゲスト三名のうちの一人としてお呼ばれしましたので、
ゲストらしい発言が出来ればいいなあと頑張ったのですが……とにもかくにもっ。
今は両主催者さまのログ公開を、たのしみに待っていようと思っております(笑)。
……と、言いつつも、実は今回の更新のメインは―――。
円卓座談会の中で話題にのぼった『先読み』スキル修得に関する、自己考察ですっ。
ややフライング気味ではありますが、公開収録でもあったことですしっ!
ひとつの話題のピックアップくらいは構わない……ですよねっ?(笑)
---
---
円卓座談会において、育成方針や長期戦略を問われた時―――。
私はキャラ育成のこだわりとして「先読みスキルの未修得」を挙げました。
(※あくまでも「スヴァルト到達までは」という条件付きですが(笑)。)
しかし、これは後から冷静に考えてみれば。
しっかりと見解を述べた上でなければ、誤解を招く表現だったと思います。
……というのも。かくいう私自身は、この『先読み』スキルを。
耐久型キャラクターの命綱と考えるほど重要視しているから……なんですね。
---
では、まずは矛盾を承知で(笑)『先読み』スキルの有効性の解説から。
『先読み』スキルが強いと言われるには、以下のような理由があります。
◆回避に成功した場合、被ダメージをゼロに出来ること
◆罠などの一部を除き、殆どの攻撃に対して回避が有効であること
◆物理連撃系アクティブスキルを回避した場合、そこで攻撃判定が止まること
特に三番目。物理連撃系アクティブスキルに対する有効性は非常に大きく、
そもそも連撃系スキルを避けずに耐え切ることは、基本的に極めて困難です。
よって、耐久型キャラクターで一人旅、それも前線開拓を行うなら。
現実的には『先読み』スキルは、必須に近い状況になると思われます。
肝心の回避率は、最上位の『先読み』でも25%であると云われていますが。
たとえば―――五連撃の五発目で戦闘不能に陥るなら、回避のチャンスは五回。
これを確率に直せば、約76.2%の確率で一度は回避に成功する計算になります。
約76.2%という確率が信用できるかは個々の感覚ですが、現実問題として。
「相手の連撃スキルを耐え切る事が出来ない」という状況が起こるのであれば、
確率だろうが何だろうが、生き延びる可能性を増やしておく方が良いですよね?
---
そして、ここからが本題っ。これほど『先読み』支持者である私が、今期は何故。
「スヴァルトまでは『先読み』無しで」という、持論に反する試みをしたのか。
……その辺りを、これからきちんと解説していきたいと思いますっ(笑)。
まずはじめに。前期の前線開拓レースの反省点は、大きく二つ。
◆マイナーメディックの『詠唱妨害ハメ』に対応できなかった
◆『先読み』スキルを最上位まで取りきったのが、スヴァルト直前だった
そして今期の仕様変更アナウンスから、懸念された要素がこちら。
◆回復魔法の下方修正による影響
◆経験値の減少による、スヴァルト到達時の想定レベルの低下
◆弓の仕様変更による、エンシェントハンターの強化
◆P.モンスター出現の予測。P.ウォーロードやP.リッチの危険性
回復魔法の下方修正が厳しいようなら、神学スキル優先もありうる。
詠唱妨害ハメに確実に対処するには、ウイングが不可欠。
P.ウォーロード対策に、骨折させる時間を稼ぐ為のグレイスが欲しい。
……そもそも経験値の減った第五期。ウイングまで修得しつつ、
スヴァルト上陸前に最上位『先読み』を修得する事が出来るのか。
それ以前に、エンシェントハンター対策に『先読み』が間に合わない。
そう、つまり理由は極めて単純―――。
結論:『先読み』を完成させる、スキルポイントが足りないっ!!
…………えーっと……ですね……!(笑)
長々と前置きをした答えが、こんなもので非常に恐縮ですがっ。
これが今期開始当初の予想……そして、シアンのスキル修得計画でした。
不完全な『先読み』で連撃スキルに対抗するのが、嫌だったんです……!
---
ちなみに、その試みの結果は―――半分成功、半分失敗でしょうか。
失敗というのは当然、警戒していたエンシェントハンターでの敗北です。
二発目のラピッドショットIIIを把握していなかったという油断から、
『非力の挽歌』の効果が切れてからのラピッドショットIIIで、即死。
素直に『先読み』を取っていれば、防げたかもしれない敗北です。
(※結果論では「双盾術を切ったのが一番の敗因」ですが……!)
「計算を度外視して、生き残れるかもしれない」
これこそ『先読み』スキルの強み……なんですよね。
『先読み』スキルに頼らないなら、被ダメージ予測は必須です。
けれども、当たり前の事ながら。プレイヤーの知識が正しいとは限らない。
エンシェントハンターに関しては、私の油断でしたが……。
これからの新エリアに挑むにあたっては新仕様の壁も出てくるでしょう。
それらに対して完璧な計算が出来るようになるのは、まだまだ先の話。
『先読み』を後回しにした判断か、吉と出るか凶と出るか。
それはきっと、これから先の展開に懸かっていると思います。
---
以上の考察を、簡単にひとことで纏めてしまうとっ!
シアンは他のスキルが取りたくて『先読み』スキルを切ったけれど、
これもこれでギャンブルだから『先読み』スキルはお薦めですよーっ!
……という事ですね、はいっ!(笑)
---
【関連する記事】
先読み持ってねーキャラはマジ●●っすね!(謎爆)
・・・前期耐久型ソロで先読み持ってないのに活躍した人もいましたが(笑)
先読みを持たない私が、先読みを褒める。ここがポイントですね!(謎)
そういえば、ロボさんも先読み未修得だったんですね。
本当に、険しい道のりを歩んでおられたんだなあ……(笑)。
―――って、コメント投稿したら何時の間にか、あるじが!(謎)